新年より取り扱いをスタートした「NORUT(ノーラット)」。常識や定型の範囲を超えた、型に嵌まらないデザインをコンセプトに掲げ、クラシカルな要素を纏ったシェイプに、アイコニックな蝶番やプロダクト的なフレームの表情がMIXされた、ステレオタイプに縛られないデザインを追求するブランドです。
「NORUT(ノーラット) CARL C-1 , C-3 45□25-136 ¥40.700(tax inc)」
「NORUT(ノーラット) CARL C-4 , C-5 45□25-136 ¥40.700(tax inc)」
何故、蝶番は昔から形状を変えていないのか?何故、アセテートが使い続けられるのか?既存のメガネに疑問を投げかけ、素材や構造からメガネを再構築したブランド「NORUT(ノーラット)」。トロガミド樹脂を活かしたエッジでマットな表情や、フレームに隠れた蝶番機構など、ニューコンセプトなプロダクトとして細部のディテールまでこだわったアイウェアです。
フロントは張りがあるトロガミド、テンプルにはしなやかで調整しやすい TR90LXというエンジニアリングプラスチックが使用されています。射出成型、切削、ガラ入れ、塗装の工程を経て完成します。この素材の大きな特徴は「軽さ」。長時間着用しても疲れにくい軽さです。またアセテートに比べて縮みや変形が起こりにくいという特徴もあります。
トロガミドはドイツのクリアノヴァ社、TR90LXはスイスのエムス社が製造するナイロン素材です。ともに耐衝撃、耐紫外線、耐摩擦性といった強靭さを持つ素材で、皮膚や化粧品に対しても耐性があり、医療機器にも使用されている素材です。
またフレーム内に収まるモダナイズした蝶番機構も特徴の1つ。ただ隠れているわけではなく、テンプル開閉時のクリック感は病みつきになるかも。開閉テストは2万回をクリア!蝶番に使用しているメタルパーツはβチタン。これが程よくバネとなって、心地の良い開閉を生み出しています。
本日紹介するのは「CARL」。フレンチスタイルのパリジャンをベースに、やや柔らかい印象にデザイン。ブローラインが丸みを帯びた正方形に近いレンズシェイプに、少し下がった智の位置と相まって、通常のウエリントンよりも優しい印象になるモデルです。
見た目は存在感抜群だけど、軽い!かけ心地も良い!ってあまりないんですよね。これまでのリトルアクトにはなかったテイスト「NORUT(ノーラット)」!長崎では弊社のみでの取り扱いとなっております。
お近くにお越しの際は、ぜひ店頭でお試しください。